マガジンのカバー画像

文部科学省:科学技術・学術

14
文部科学省による科学技術・学術関係の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

科学の力で災害を力強くしなやかに乗り越える【防災科研】

 2024年は、能登半島における地震や豪雨などによる深刻な災害が相次ぎました。自然災害が多発する日本では防災・減災の備えが重要ですが、そのためには「今何が起きているのか」を知るための観測と、「なぜ・どのように起きているか」を明らかにするための研究開発が必要です。そのような観測や研究を行っているのが防災科学技術研究所です。 POINT ▶防災科研の観測データは緊急地震速報などに活用される。 ▶実物大の建物の耐震性能評価実験や、自然の断層活動の再現実験などを行える世界最大級の実

【地域中核・特色ある研究大学支援③】J-PEAKS事業採択大学の取組紹介~第3弾 神戸大学・岡山大学・広島大学・沖縄科学技術大学院大学~

日本全体の研究力向上に向けて、文部科学省では様々な強みを持つ大学に対して「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」を通じて支援を行っています。 J-PEAKSでは、令和5年度に12大学を採択しており、今年の7月5日には採択された全12大学の学長に登壇いただき、その取組を紹介するためのキックオフシンポジウムを開催しました。 第1弾と第2弾に続き、最後となる第3弾でもキックオフシンポジウムで紹介された採択大学の取組の概要について紹介します。 【神戸大学】バイ

【地域中核・特色ある研究大学支援②】J-PEAKS事業採択大学の取組紹介~第2弾 慶應義塾大学・金沢大学・信州大学・大阪公立大学~

日本全体の研究力向上に向けて、文部科学省では様々な強みを持つ大学に対して「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」を通じて支援を行っています。 J-PEAKSでは、令和5年度に12大学を採択しており、今年の7月5日には採択された全12大学の学長に登壇いただき、その取組を紹介するためのキックオフシンポジウムを開催しました。 第1弾に続き、第2弾でもキックオフシンポジウムで紹介された採択大学の取組の概要について紹介します。 【慶應義塾大学】智徳の協働で、多様

【地域中核・特色ある研究大学支援①】J-PEAKS事業採択大学の取組紹介 ~第1弾 北海道大学・千葉大学・東京農工大学・東京芸術大学~

日本全体の研究力向上に向けて、文部科学省では様々な強みを持つ大学に対して「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」を通じて支援を行っています。 J-PEAKSでは、令和5年度に12大学を採択しており、今年の7月5日には採択された全12大学の学長に登壇いただき、その取組を紹介するためのキックオフシンポジウムを開催しました。 シンポジウムの当日の様子のほか、採択大学の取組の概要を紹介します。 キックオフシンポジウムについて7月5日のキックオフシンポジウムでは、

いま、大学発スタートアップが熱い

日本は経済の低迷や人口減少など様々な社会課題を抱えています。その状況を打破する手段としてスタートアップの存在が注目されており、特に、ディープテックと言われるAI(人工知能)や量子コンピュータ、宇宙、核融合、再生医療等のスタートアップは、世界的にも大きな社会的インパクトを与えることが想定されます。このため、この分野のスタートアップを創出する大学には、社会から高い期待が寄せられています。 ここでは、スタートアップの役割や、社会で活躍する大学発スタートアップについて紹介します。

【活火山法改正】火山本部始動|火山調査研究を一元的に推進

- - - - - - 記事のポイント - - - - - - ▶  2024年4月、文部科学省に火山調査研究推進本部を設置。 ▶  政府として火山に関する調査研究を一元的に推進。 ▶  火山専門人材の育成とあわせて、活動火山対策をさらに強化。 - - - - - -- - - - - -- - - - - -- - - - - - 日本は111の活火山を抱える世界有数の火山国で、過去に何度も噴火による大きな被害を経験してきました。そのため、これまでも大学や研究機関、行政機

【博士をとろう!】未来を担う博士人材が多様なフィールドで活躍できる社会を実現するには(インタビュー)

2024 年3月26日、文部科学大臣を座長とする「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース」において、「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」を取りまとめました。大目標として「2040年における人口100万人当たりの博士号取得者数を世界トップレベルに引き上げる」ことを掲げています。 博士・ポスドクの進路多様化は、約20年前から科学技術・学術審議会人材委員会や中央教育審議会大学分科会で審議されてきましたが、この新プランでどのような変化が期待されているのでしょうか?実

【大学支援】J-PEAKSが本格始動 多様なピークを形成し、日本の研究力向上へ

日本の研究力向上のためには、国際的に卓越した大学への支援と同時に、地域の中核となる大学や、特定分野に強みを持つ大学に対する支援も必要です。文部科学省では、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」において、様々な強みを持つ大学における研究力の飛躍的向上に向けた支援を開始しました。担当局長である柿田恭良 科学技術・学術政策局長が本事業を解説します。 研究力の向上に向けて近年、我が国の研究力の低下が指摘されている中、日本全体の研究力を向上させ、新たな価値創造を

【数理】20周年を迎える科学技術の学習用ポスター、令和6年度版を公開|学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」

“数理”とは、「数学を道具として使うこと」です。こう書くと馴染みがないものと思われるかもしれませんが、実は、積み木遊びのように、子供たちがシンプルな数や形を使って遊ぶ段階から、意識せず使っているものです。もちろん、大人になっても日常生活の様々な場面で“数理”が見受けられます。 ポスターの入口となる中央部分では、誰もがその場面をイメージできるような3つの事例(やまびこ、人形を置くとき、多数決)を紹介することで、“数理”の考え方である「世界のものごとを数や図形の関係で表して、そ

【JAXA法改正】宇宙開発を民間企業や大学とともに|総力戦で挑む宇宙開発

 - - - - - - 記事のポイント - - - - - - ▶2024年3月、宇宙戦略基金を設置。 ▶法改正によってJAXAが民間企業や大学の宇宙開発支援をできるように。 ▶リスクを伴う研究開発や事業にも、国が資金面で支援できる仕組みが成立。 - - - - - -- - - - - -- - - - - -- - - - - - 人類の活動領域の拡大や宇宙空間からの地球の諸課題の解決が本格的に進展し、経済・社会の変革(スペース・トランスフォメーション)がもたらされつ

【国立極地研究所】創立50周年のあゆみと極域研究の展望【極を究める。】

 21世紀以降、気温上昇や氷床融解といった顕在化する気候変動リスクや、その原因として監視されている温室効果ガスの長期観測を行う研究の重要度は、社会的にも高まっています。地球環境変動を監視し、社会や政策判断に資する情報を供給していくことを目指しているのが、2023年9月に創立50周年を迎えた国立極地研究所です。  国立極地研究所は、南極と北極に観測基地を擁し、日本の極地科学研究と極地観測の中核拠点として、極地すなわち「南極・北極」に関する科学研究を全国の大学や研究機関の研究者

北海道岩見沢市発!岩見沢市・北海道大学から生まれた家族向けオープンイノベーション

母子健康調査データから要因や対応策を分析し、低出生体重児の減少に貢献 第5期科学技術基本計画以降、地方大学が各地域で専門知のハブとなり、地域に根差した産官学連携の実現を通して、地方創生に貢献することが期待されています。 北海道岩見沢市では、北海道大学、森永乳業、株式会社日立製作所等と連携し、低出生体重児を減らす取組を実施しました。その活動を紹介します。 岩見沢市・北海道大学の産学地域共創プロジェクトでは、少子化の課題解決に向けて、「子供たちが一番幸せになる街をつくろう」を

10兆円規模の大学ファンドの支援対象となる国際卓越研究大学に全国10大学が申請!有識者会議での審査もスタートしました。

国際卓越研究大学への申請数は10件!昨年度末に「ミラメクINTERVIEW 10兆円規模の大学ファンドは研究力復活の起爆剤となるか」にて国際卓越研究大学制度についてご紹介していましたが、申請大学名を文部科学省HPにて公表しました。 申請受付順に、早稲田大学、東京科学大学(仮称)、名古屋大学、京都大学、東京大学、東京理科大学、筑波大学、九州大学、東北大学、大阪大学の計10件の申請があったところです。 有識者会議での審査もスタートまた、今後の審査を行うため、文部科学省に有識者

ミラメクINTERVIEW 10兆円規模の大学ファンドは研究力復活の起爆剤となるか

2000年代半ば以降、低迷する日本の研究力。 この課題を解決する可能性を秘める「国際卓越研究大学法」が昨年11月に施行されました。公募は今年3月で締め切られ、4月から今秋にかけて段階的に大学が絞り込まれます。 研究振興局・森晃憲局長に、この制度にかける思いを聞きました。 圧倒的な資金力の差が 日本の大学の困難の一因——国際卓越研究大学制度とはなんですか。その目的、事業の背景は? 10兆円規模の大学ファンドを創設し、その運用益で国際卓越研究大学として認定された大学に対し、1