- 運営しているクリエイター
#文部科学省
G7富山・金沢教育大臣会合、最終日。ドイツとの会談、金沢大学訪問、そして最後の昼食会へ
G7富山・金沢教育大臣会合、4日目の5月15日(月)…いよいよ最終日を迎えました。
ドイツとの会談永岡大臣は、ドイツのベッティーナ・シュタルク=ヴァッツィンガー教育・研究大臣と、日ドイツ間の科学技術分野について意見交換を行いました。
冒頭、永岡大臣は、G7 教育大臣会合及び G7 科学技術大臣会合に御出席いただいたことに対する感謝を伝えました。
シュタルク=ヴァッツィンガー大臣からは、日ドイ
G7富山・金沢教育大臣会合・3日目レポート②21世紀美術館、国立工芸館視察を経て、金沢城公園での夕食会へ
G7富山・金沢教育大臣会合・3日目となる5月14日(日)、「富山・金沢宣言」の採択後に、記者会見が開催されました。
共同記者会見では、各国・組織代表全員から熱い感謝と協働を誓うコメントをいただきました各国・機関代表からは、議長国である日本への感謝や、コロナ禍を経た教育現場が抱える共通の課題を共に乗り越えていこう、という趣旨の、前向きかつ温かいコメントが述べられました。
金沢21世紀美術館、国立
G7富山・金沢教育大臣会合の集大成として「富山・金沢宣言」を発表しました
5月14日(日)、G7富山・金沢教育大臣会合において、「富山・金沢宣言」が取りまとまりました。
この会合では、議長である永岡桂子文部科学大臣の進行のもと、「コロナの影響を踏まえた今後の教育の在り方」を全体テーマとし、G7各国、EU、UNESCO、OECDからの代表者が、活発に意見を交わしました。
G7各国間で、自由・平和、法の支配と民主主義の価値観を共有するとともに、G7が目指す今後の教育の方
G7富山・金沢教育大臣会合3日目レポート①富山から金沢へ移動し大臣会合を開催しました。
5月14日(日)、G7富山・金沢教育大臣会合は3日目を迎えました。
2日間を過ごした富山から金沢に向かうべく、一行は富山駅に朝早く集合。
新幹線のホームでは、地元の方による伝統芸能「越中おわら」を踊り、各国代表をお見送りしました。
北陸新幹線が誇る、グランクラスにて。20分ほどの旅ですが、楽しんでいただけたようでなによりです。
そして、到着した金沢駅では、馳石川県知事とミス加賀友禅らが着物でお
G7富山・金沢教育大臣会合・2日目(5月13日(土)レポート①…全参加国・組織が揃ってオープニングセッションを開催!
G7富山・金沢教育大臣会合の2日目は、全参加国・機関そろってのオープニングセッションからはじまりました。
冒頭の永岡文部科学大臣からの挨拶では、日本では7年ぶりの開催となる教育大臣会合の議題が次のように提案され、採択されました。
全体テーマ:コロナの影響を踏まえた今後の教育のあり方
(各セッションのテーマ)
・コロナ禍を経た学校の在り方
・全ての子供たちの可能性を引き出す教育の実現
・社会課
G7富山・金沢教育大臣会合2日目に、永岡大臣はフランス、ドイツザールラント州、OECD、ユネスコとバイ会談(二者会談)を開催!
G7富山・金沢教育大臣会合の2日目にあたる5月13日(土)、永岡大臣は、フランス、ドイツザールラント州、英国、OECD、UNESCOとバイ会談を行い、G7各国及び国際機関と関係強化を図りました。
フランス、ドイツ、英国とは、学校教育における生成AI、学校教育のデジタル化及び外国語教育の推進等について意見交換を行いました。また、OECDとは、日本との今後の協力等について、さらに、UNESCOとは、持
5月12日~15日開催!G7富山・金沢教育大臣会合~G7 Education Ministers’ Meeting in Toyama and Kanazawa~
2023年5月に開催されるG7広島サミット(主要国首脳会議)関係閣僚会合として、5月12日~15日にかけてG7富山・金沢教育大臣会合を開催します。
開催概要1.テーマ
コロナの影響を踏まえた今後の教育のあり方
[議論項目のイメージ]
・コロナ禍を経た学校の在り方
・全ての子供たちの可能性を引き出す教育の実現
・社会課題の解決とイノベーションを結び付けて成長を生み出す人材の育成
・国際社会の