マガジンのカバー画像

文部科学省:科学技術・学術

15
文部科学省による科学技術・学術関係の記事です。
運営しているクリエイター

#ミラメク

(漫画)世界の天文学の発展に寄与する「国立天文台」とは!

国立天文台は、東京都三鷹市に本部を置く世界最先端の天体観測施設を擁する研究拠点です。日本の天文学の研究をリードするだけでなく、世界的な天文学の発展に貢献しています。 例えば、宇宙にあまねく存在し、銀河の形成にも不可欠なものと考えられているダークマター(暗黒物質)の大規模分布を世界で初めて明らかにするなどの成果を挙げています。未だに正体が不明であるダークマターの謎に迫る重要な手がかりを与えるものです。   天文台というと巨大望遠鏡をイメージする方が多いと思います。国立天文台は

10兆円規模の大学ファンドの支援対象となる国際卓越研究大学に全国10大学が申請!有識者会議での審査もスタートしました。

国際卓越研究大学への申請数は10件!昨年度末に「ミラメクINTERVIEW 10兆円規模の大学ファンドは研究力復活の起爆剤となるか」にて国際卓越研究大学制度についてご紹介していましたが、申請大学名を文部科学省HPにて公表しました。 申請受付順に、早稲田大学、東京科学大学(仮称)、名古屋大学、京都大学、東京大学、東京理科大学、筑波大学、九州大学、東北大学、大阪大学の計10件の申請があったところです。 有識者会議での審査もスタートまた、今後の審査を行うため、文部科学省に有識者