マガジンのカバー画像

文部科学省の広報誌「ミラメク」2024年春号

5
「ミラメク -未来の羅針盤 文部科学省-」は、教育、科学技術・学術、スポーツ、文化についての取組事例やインタビューでのリアルな情報を紹介する広報誌です。​​ この誌名は、文部科学… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【文化庁】京都移転から1年|地域と共に歩む、文化芸術による地域創生

【文化庁】京都移転から1年|地域と共に歩む、文化芸術による地域創生

文化庁が京都に移転し、1年が経ちました。中央省庁が東京に集中している状況を是正し、地方創生を目指す取組の一環として文化庁の移転計画が進められ、初めての中央省庁の地方移転として、2023年に京都での業務がスタートしました。文化庁が京都に移転することで、文化行政の新たな展望が開かれることが期待されています。

京都移転から1年が経った今、京都に移転して実感していることや、この1年間での活動、今後の見通

もっとみる
【JAXA法改正】宇宙開発を民間企業や大学とともに|総力戦で挑む宇宙開発

【JAXA法改正】宇宙開発を民間企業や大学とともに|総力戦で挑む宇宙開発

- - - - - - 記事のポイント - - - - - -
▶2024年3月、宇宙戦略基金を設置。
▶法改正によってJAXAが民間企業や大学の宇宙開発支援をできるように。
▶リスクを伴う研究開発や事業にも、国が資金面で支援できる仕組みが成立。
- - - - - -- - - - - -- - - - - -- - - - - -

人類の活動領域の拡大や宇宙空間からの地球の諸課題の解決が本

もっとみる
主体的な学びを支えるデジタル教科書の可能性(山梨市の事例)

主体的な学びを支えるデジタル教科書の可能性(山梨市の事例)

2024年4月、全国の小学5年生から中学3年生を対象に、英語のデジタル教科書の導入が本格的に始まりました。
デジタル教科書とは、紙の教科書の内容を全てそのまま記録したデータ版の教材のことで、動画・音声やアニメーション等のコンテンツ(補助教材)と組み合わせて学び方の幅を広げ、児童生徒の学習の充実を図ることが期待されています。

デジタル教科書だからこそ実現可能な授業方法や子供たちの反応について、先行

もっとみる
【数理】20周年を迎える科学技術の学習用ポスター、令和6年度版を公開|学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」

【数理】20周年を迎える科学技術の学習用ポスター、令和6年度版を公開|学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」

“数理”とは、「数学を道具として使うこと」です。こう書くと馴染みがないものと思われるかもしれませんが、実は、積み木遊びのように、子供たちがシンプルな数や形を使って遊ぶ段階から、意識せず使っているものです。もちろん、大人になっても日常生活の様々な場面で“数理”が見受けられます。

ポスターの入口となる中央部分では、誰もがその場面をイメージできるような3つの事例(やまびこ、人形を置くとき、多数決)を紹

もっとみる
文部科学省の広報誌「ミラメク」2024年春号を刊行しました

文部科学省の広報誌「ミラメク」2024年春号を刊行しました

■ 目 次 ■

ミラメクINTERVIEW
文化庁、京都移転から1年
地域と共に歩む、文化芸術による地域創生

ミラメクポイント解説
総力戦で挑む宇宙開発
JAXA 法改正により、宇宙開発を民間企業や大学とともに

ミラメク現場から
主体的な学びを支える デジタル教科書の可能性

ミラメクNEWS
学習資料「一家に1枚 世界とつながる“数理”」
20周年を迎える科学技術の学習用ポスター、令和6年

もっとみる